蟇股

社寺建築[細部意匠]

高尾山の八大龍王(高尾山薬王院有喜寺)

アクセス:東京都八王子市高尾町 (最寄り駅:京王高尾線「高尾山口」駅~ケーブルカー) 宗派:真言宗智山派 本尊:飯綱大権現(本地:毘盧遮那如來、垂迹:不動明王) 開山本尊:薬師如来(秘仏) 【縁起】  天平十六年(744)、聖武天皇の勅願に...
参拝の記録・記憶

龍王社[貴船神社](広島県呉市)【広島県の龍神祭祀社】人身御供伝承地

龍王社 【鎮座座標】 呉市西辰川2-9-10 最寄り駅:JR呉線「呉」駅北口~広電バス/辰川線「辰川」停留所 左手に稲荷社 右手に荒神社と下り坂(これが境内に最も近づける道。表参道は石段) 祭神と由緒(『廣島縣神社誌』) 【祭神】 髙龗神 ...
神社

瀧尾神社(京都市東山区)【貴船龍神関連社】

読み方:たきお-じんじゃ 【由 緒】 創建年不詳。 主祭神は大己貴命。 大黒天(大國主命)、弁財天、毘沙門天も合祀されている。  洛東聾ノ谷にあった武鵜社(たけうのやしろ)が応仁の乱で焼失、日吉坂に移転し多景社と称した。  天正十四年(15...
神社

草津龍宮神社(広島市西区)【広島県の龍神祭祀社】

社頭を流れる御幸川 【鎮座座標】 広島市西区草津東1-15-7 (最寄り駅:広電宮島線「草津」駅) 【祭神】 三みはしらの少童わたつみ命のみこと(表うわ津少童命、中津少童命、底津少童命) 三筒男つつのお命(表筒男命、中筒男命、底筒男命) 狛...
参拝の記録・記憶

Kanagawa-Wandelinger第1話【厚木の星降り伝説】

七月半ばの東京は曇っていた。梅雨が明けきらず、路面の端が乾き切る前にまた少し雨が降る――、そんな日が何日も続いていた。  適当な朝食を済ませると布団だけ上げて少し掃除をする。天気予報を見て今日も洗濯ができそうにないなと溜息を零す。  折りた...
社寺建築[細部意匠]

柴又帝釈天(東京都葛飾区)[経栄山題経寺]

読み方:しばまた-たいしゃくてん/所在地:東京都葛飾区柴又7-10-3/最寄り駅:京成金町線・柴又駅/正式名:経栄山題経寺[きょうえいさん-だいきょうじ]/宗派:日蓮宗///この記事でわかること:略縁起/帝釈天について/帝釈天と庚申の関係/矢切の渡しと『野菊の墓』/参道門前町の様子など
参拝の記録・記憶

【五龍神勢揃い】田無神社(西東京市田無町)

【五龍神勢揃い】田無神社/読み方:たなし-じんじゃ/鎮座地:東京都西東京市田無町1-7/最寄り駅:西武新宿線・田無駅(北口)/旧社格:村社/旧称:尉殿權現[じょうでん-ごんげん]/御朱印:あり/絵馬:あり
社寺建築[細部意匠]

湯島天神(東京都文京区)[湯島天満宮]

この記事でわかること:祭神/由緒/天神と天満宮の違い/二十六夜待ちと奇縁氷人石/豊富な蟇股の紹介/撫で牛/アクセス/最寄り駅
社寺建築[細部意匠]

東京でぜひ行きたい!おすすめ神社6社+2

実際に参拝した筆者が、雰囲気の良さ、由緒、御祭神、建築物などから総合的に見てえらびました。「+2」はお寺ですが、仏教とは少し違う特殊な信仰があるお寺です。  お参りはもちろん、文化財等の鑑賞目的で訪れても満喫できるセレクトだと思います。 <...
社寺建築[細部意匠]

牛嶋神社(東京都墨田区)

牛嶋神社 うしじま-じんじゃ 鎮座地数値:東京都墨田区向島1-4 (最寄り駅:浅草線/本所吾妻橋駅(北口A3)、伊勢崎線/とうきょうスカイツリー駅) 祭神:須佐之男命すさのおのみこと、天之穂日命あまのほひのみこと、貞辰親王さだときしんのう ...
社寺建築[細部意匠]

小網神社(日本橋小網町)

小網神社 こあみ 鎮座番地:中央区日本橋小網町16-23 (最寄り駅:都営浅草・日比谷線/人形町駅(A2・A6)) 主祭神:倉稲魂ウガノミタマ神、市杵島比賣イチキシマヒメ神(弁財天)、福禄寿 (この他にも祀られて居るらしいが不詳) 今日ご紹...